熱海温泉
目次
温泉の魅力

湯量豊富で海が近い温泉地
静岡県熱海市にある温泉で日本三大温泉の1つとも言われる。歴史は古く、およそ1500年前に海中から熱湯が吹き出し熱い海から「熱海」と呼ばれたのが由来と言われる。
東京都心からのアクセスが良く、海と山に囲まれた場所に温泉街が位置する。
アクセス
自動車
- 東京方面から 西湘バイパス 石橋I.CからR135経由20km 30分
- 大阪方面から 伊豆縦貫道 函南I.Cから一般道経由18km 30分
鉄道
- 東京駅=[
東海道新幹線(40分)]=熱海駅
- 東京駅=[
東海道線快速アクティー(1時間40分)]=熱海駅
- 新宿駅=[
湘南新宿ライン特別快速(1時間20分)]=小田原駅=[
東海道線(20分)]=熱海駅
- 新大阪駅=[
東海道新幹線(2時間15分)]=熱海駅
車の場合は、東名高速東京I.Cから小田原厚木道路、西湘バイパス経由で通常時は約1時間30分です。国道135号は週末になるとかなり混雑するので余裕を持って出かけるのをおすすめします。
公共交通機関では新幹線、特急、普通列車などアクセス方法が複数あるので下記に詳しく掲載します。
※所要時間や距離は目安です。道路状況や時期などにより時間は前後しますので、余裕を持って計画を立ててください。
東京からの交通手段は何が良い?
1.新幹線
所要時間
ひかり:約40分 こだま:約50分
料金
自由席 \3,670 指定席 \3,990
ひかりは熱海駅に止まらないことが多いので注意。行きは自由席でも座れる可能性が高いですが、帰りは指定席を利用するか、こだまを利用するのがおすすめです。
2.特急踊り子、スーパービュー踊り子
所要時間
約1時間20分
料金
踊り子 自由席 \3,280 指定席 \3,600
スーパービュー踊り子 全席指定 \3,940
料金は新幹線とほぼ同じですが、所要時間が新幹線の倍かかるのが気になるところ。熱海までなら特急を使うよりも新幹線を使ったほうが良いかもしれません。
踊り子の特徴
少し古い列車ですが、鉄道の旅を味わえる雰囲気が特徴。料金もスーパービュー踊り子よりも安く設定されています。
スーパービュー踊り子の特徴
スーパービューという名前だけあって窓が大きく作られていて景色がとても良く見えます。料金はA特急料金が適用されているので踊り子よりも若干高いですがその分の価値はあります。
3.快速アクティー
所要時間
約1時間40分
料金
運賃:\1,944 グリーン:+\780(事前料金ホリデーの場合)
快速列車なら乗車券のみで乗れるので一番安いです。グリーン車を使ってもプラス780円(事前料金ホリデーの場合)と特急よりもリーズナブル。熱海始発で座れる可能性が高いうえ、上野東京ライン経由で大宮や宇都宮まで乗り換え無しで行けて便利です。
4.自家用車またはレンタカー
所要時間(東名高速東京I.Cから)
約1時間20分
料金
高速代:普通車 \2,710(東名高速・小田原厚木道路・西湘バイパス・真鶴道路・熱海ビーチラインを含む)
空いていれば1時間30分程で行けますが、土休日はR135が往路、復路ともにかなり渋滞します。特に西湘バイパス石橋I.C付近が混むので、1つ手前の小田原西I.Cで降りるのもありです。