中国・四国の温泉地ランキングBEST10

全国 北海道 東北 関東・甲信越 東海・北陸 近畿 中国・四国 九州

中国・四国地方の人気温泉地ランキング

1位 愛媛県 道後温泉

草津温泉

3000年の歴史を感じて

愛媛県松山市にある温泉で日本三古湯の1つ。その歴史は古く3000年もの歴史を持つと言われる。夏目漱石の小説『坊っちゃん』にも描かれ愛媛県の代表的な観光地となっている。

温泉街は道後温泉本館を中心に広がり、みやげ物店や飲食店などが軒を連ねる。旅館やホテルは高度成長期に競い合って増築を行ったため規模の大きい施設が多い。

このエリアのアクセス・宿

2位 島根県 玉造温泉

箱根温泉

歴史ある落ち着いた温泉地

島根県松江市にある温泉で平安時代より三名泉とされ、規模、歴史ともに島根県随一の温泉地。玉湯川沿いに桜並木と旅館などが立ち並ぶ。松江城や出雲大社などの観光地にも近く観光拠点にもなっている。

高級旅館が多く、歓楽色はなく歴史を重んじた落ち着いた雰囲気を見せている。

このエリアのアクセス・宿

3位 鳥取県 三朝温泉

伊香保温泉

日本一のラドン含有量を誇る療養泉

鳥取県東伯郡三朝町にある温泉で日本百景の1つ。世界でも屈指のラジウム泉で、日本一のラドン含有量を誇る。本格的な療養温泉でもあり、温泉医療のメッカとしても知られる。

温泉街は三朝橋周辺に広がっており伝統的な和風旅館が多い。河原風呂は24時間無料で入ることができる。

このエリアのアクセス・宿

4位 鳥取県 皆生温泉

鬼怒川温泉

美保湾を臨む温泉地

鳥取県米子市にある温泉。弓ヶ浜の皆生海岸に面する狭い範囲に大型ホテルなどの宿泊施設が密集し、山陰最大級の収容規模を誇る。湯量も毎分3,800リットルと豊富で、米子の奥座敷とも言われる。

皆生海岸は夏場は海水浴場になり、海水浴も楽しめる温泉地

このエリアのアクセス・宿

5位 香川県 こんぴら温泉郷

白骨温泉

こんぴらさんへの参拝に

香川県仲多度郡琴平町にある温泉。高松市から車で1時間ほどの場所にある。1997年に源泉が湧出した比較的歴史の浅い温泉地。

金倉川河畔から金刀比羅宮参道周辺までの宿泊施設のうち、12軒が温泉を保有している。

このエリアのアクセス・宿

6位 徳島県 大歩危・祖谷周辺

万座温泉

秘境ムードたっぷりの温泉

徳島県の北西部に位置する秘境ムードのある温泉地。辺りは自然がいっぱいで、山々や清流を眺める露天風呂を備える宿も多い。四季折々の移り変わりを楽しめる温泉地だ。

山里に一軒宿が点在していて静かな雰囲気。自然を見ながらゆっくりしたい人にうってつけの温泉。

このエリアのアクセス・宿

7位 山口県 湯田温泉

四万温泉

山陽路唯一の温泉郷

山口県山口市にある温泉。山陽路にはあまり温泉街は存在しないが、そんな中で山陽路唯一の温泉街である。

周囲には萩や津和野といった観光地があり宿泊拠点になっている。白狐伝説が言い伝えられ、マスコットになっている。

このエリアのアクセス・宿

8位 広島県 宮島・宮浜の温泉

野沢温泉

日本三景、安芸の宮島にある温泉

宮島温泉は日本三景の一つ安芸の宮島の島内にあり、厳島神社に最も近い温泉。

宮浜温泉は宮島を正面に見る場所にあり、絶景の宮島を眺めながら温泉を楽しめる。ラドンを豊富に含み神経痛に聞くといわれる。

このエリアのアクセス・宿

9位 山口県 長門湯本温泉

湯田中渋温泉郷

昔ながらの温泉情緒が漂う

山口県長門市にある温泉。正式名称は湯本温泉であり、長門市周辺で長門湯本呼ぶことはない。音信川(おとずれがわ)沿いに温泉街が広がり、大規模な温泉旅館が林立している。

共同浴場は「恩湯(おんとう)」の他に「礼湯」もあったが2019年3月末に閉業した。川沿いの遊歩道と公園に足湯がある。

このエリアのアクセス・宿

10位 島根県 松江しんじ湖温泉

月岡温泉

宍道湖を目前にゆったりと

島根県松江市にある温泉。宍道湖の湖畔に宿が並び、湖を眺めながら温泉を楽しむことができる。松江駅から近くアクセスが良く、周辺には松江城などの見どころがある。

宿の数は8件と小規模な温泉街ではあるが、落ち着いた静かな時間を過ごすことができる。

このエリアのアクセス・宿

番外 香川県 小豆島の温泉

富士河口湖温泉

瀬戸内を眺めながら温泉に

小豆島は瀬戸内海・播磨灘にある島。日本でオリーブの発祥地としても有名で、オリーブを原料とした植物油やクレンジングオイル、ハンドクリームなどの土産品も充実している。

宿泊施設の数は多くないが大規模なリゾートホテルや民宿など目的に合わせて選べる。

このエリアのアクセス・宿

全国 北海道 東北 関東・甲信越 東海・北陸 近畿 中国・四国 九州